トップページ →サーバーとは
例えば、インターネットでホームページを閲覧する際には次のようなやりとりがなされま す。
1. 閲覧者が見たいページのリンクをクリック
2. 閲覧者のPCがサーバーに対して閲覧したいページのデータ(ファイル)を要求
3. サーバーが2の要求を満たすデータを閲覧者のPCに配信
4. 3のデータを受け取って閲覧者のPCがページを表示
上記3の役割を果たすのが「サーバー」です。つまり「ホームページを公開したい」とい う人は、この「サーバー」にホームページを表示するためのデータを置いておく必要があ ります。
さてこの「サーバー」ですが、個人で所有・管理するには相応の知識とお金が必要です。 この手間や費用を軽減するために、多くの場合サーバー(機器もしくはディスクスペース) をレンタルします。サーバーのレンタルに関してはいくつかの形態があり、ざっと共有サ ーバー・専用サーバー・VPSサーバーなどが挙げられます。以下に、これらの機能面での 違いや価格帯に関して説明します。
価格帯としては100-2000円/月といったところで、1-3の内最も安価です。
価格帯としては5000-30000円/月といったところで、1-3の内最も高価です。
価格帯としては1000-20000円/月といったところで、1-3のちょうと真ん中程度です。
サーバーとは
「インターネットでホームページを公開したい!」という人は、一度は「サーバー」とい う言葉を耳にしていることだと思います。この「サーバー」とは一体何を指すのでしょう か?端的に言うと下記のようになります。 「ユーザー(ホームページ閲覧者・クライアントとも呼びます)から要求されたページ(も しくはデータ)を提供するインターネット回線に接続されたPC(もしくはソフトウェアを含 めたシステム全体)」例えば、インターネットでホームページを閲覧する際には次のようなやりとりがなされま す。
1. 閲覧者が見たいページのリンクをクリック
2. 閲覧者のPCがサーバーに対して閲覧したいページのデータ(ファイル)を要求
3. サーバーが2の要求を満たすデータを閲覧者のPCに配信
4. 3のデータを受け取って閲覧者のPCがページを表示
上記3の役割を果たすのが「サーバー」です。つまり「ホームページを公開したい」とい う人は、この「サーバー」にホームページを表示するためのデータを置いておく必要があ ります。
さてこの「サーバー」ですが、個人で所有・管理するには相応の知識とお金が必要です。 この手間や費用を軽減するために、多くの場合サーバー(機器もしくはディスクスペース) をレンタルします。サーバーのレンタルに関してはいくつかの形態があり、ざっと共有サ ーバー・専用サーバー・VPSサーバーなどが挙げられます。以下に、これらの機能面での 違いや価格帯に関して説明します。
・共有サーバー
1台のサーバーを複数人で使用します。複数人で共有するため、複雑なサーバーの設定を 行う権限は与えられていません。個人サイトやブログ、コーポレートサイトの公開などで あれば、共有サーバーでフォロー出来ると思われます。価格帯としては100-2000円/月といったところで、1-3の内最も安価です。
・専用サーバー
1台のサーバーを貸しきりで使用します。サーバーの設定を行うための権限としては、最 大限許可されます。ウェブサービス(動画配信など)の提供など、サーバーに負荷を掛ける ことが予想されるサービスを運営するなどの場合に利用されます。価格帯としては5000-30000円/月といったところで、1-3の内最も高価です。
・VPSサーバー
1台のサーバーを複数人で使用しますが、共用サーバーと違い仮想化技術が利用されてい ます。共有サーバーとは違って、厳密に一人の利用者あたりのリソースが確保されていま す。例えば「同じサーバーの一人のユーザーが過度の負荷をサーバーに掛けた」という場 合に、共有サーバーでは影響を受けますが、VPSサーバーでは影響を受けません。ECサイ トなど、その安定性にデリケートな案件などで良く利用されます。価格帯としては1000-20000円/月といったところで、1-3のちょうと真ん中程度です。